おいしさを決める要素は○○

みなさんこんばんは。

マンゴーフローズンが大好きになった佐久川です。

あーマンゴーフローズン飲みたい。

 

 

さて、食べ物のおいしさを決める要素はいろいろ言われていて。

・味

・温度

・見た目

・食べる環境

・体験(ストーリー)

等があります。

結構、人間の舌はどんくさくて、味の違いの良し悪しの判断はそこまで敏感ではなくて、けっこう他の要素が「おいしさ」を決めるのに大きく影響していると思います。

 

・味(塩加減、甘味、旨味、苦み等)

・温度(温かいものは温かく、冷たい料理は冷たくして食べる、飲む)

・見た目(きれいな盛り付けはおいしそう)

・食べる環境(暑い中のビールは旨い)

・体験(食べ物のストーリーを知る)

 

例えば、こども達は畑で自分たちが摂った野菜は苦手な野菜でもすんなり口に入れたりします。

 

皆さんもテレビドラマでカップラーメンが作られた過程(ストーリー)を知ることでカップラーメンが食べたくなったりしませんか?

 

こうやって食べ物が出来てくるストーリーを知る、ストーリーに参加することで、より食べ物がおいしく感じることにつながります。

 

子どもに料理に参加してもらうと良いですよ。

 

・食材を一緒に切る

・一緒に炒める

・盛り付ける

等。

けっこう料理を作るのって子どもは興味津々で、やりたがります。

 

 

 

f:id:Dsaku:20190812174613j:plain

「いらっしゃいませー」とか言ってる、誰かに食わす気か。

 

 

 

f:id:Dsaku:20190812174827j:plain

「カレーでーす、どうぞー」

*注意:これは絶対カレーではなくて、いろんな色のスライムが混ざったものです。

 

 

 

f:id:Dsaku:20190812175051j:plain

「 おかわりしますか?ちょっと待っててくださいねー!」(返事してないのに)

 

 

 

さて、

こんなことをやってると料理が作られる過程に興味が高まって、味はいまいちでも楽しく食べることにつながりますよー

 

 

「冷凍野菜を使わず、手間をかけた手作り料理がおいしい」と言うのも、「時間をかけて作ってくれた」というストーリーがあるからでしょう。

時間がある時はそうすれば良いです。

 

私も弁当、総菜、インスタント食品、冷凍食品をしょっちゅう使います。この時はストーリーを作ってあげれば良いのかも。

 

どんなストーリーが良いかな

 

「今日のメインは、仕事終わりに急いで買い物に行って、残り僅かの激戦総菜戦争の中で隣のおじさんと0.5秒差で勝ち取った残り1個しかなかった酢豚です」

 

「今日の野菜は、旬の時期に野菜を収穫して、栄養素が壊れないようにさっとブランチング、瞬間冷凍で旨味を閉じ込めた、企業の努力と愛の結晶の冷凍野菜です、絶妙の電子レンジ加熱時間で解凍に成功しました」

 

くどいか?

 

でもどの食材にもストーリーがあるのでそれを知る、感じる、体験することでおいしい、楽しい食生活になるかも。

 

 

皆さんも楽しい食生活を

 

 

また報告しまーす!

f:id:Dsaku:20190812175701j:plain

~超簡単 レーズン&チーズカップケーキ~

 

小6個分

ホットケーキミックス・・・150g

牛乳・・・・・・・・・・・140g

レーズン・・・・・・・・・60g

ピザチーズ・・・・・・・・60g

粉砂糖・・・・・・・・・・少々

 

❶ホットケーキミックスに牛乳とレーズン、チーズを入れてざっくり混ぜる

❷カップに入れて、180℃のオーブンで20分間焼く

❸オーブンから取り出し粗熱をとって、粉砂糖をさっと振って完成

 

f:id:Dsaku:20190812180602j:plain

レーズンはたっぷりが好き、チーズが入っているのでしっとりしています。

 

 

 

良かったらフォローお願いします。

ブログを更新したらSNSでも投稿します。

Dai Sakugawaさん(@daisakugawa) • Instagram写真と動画

 

佐久川 大 | Facebook

 

 

ブログトップ↓

佐久川大の給食だよりと運動日記

サブ3道Vol.3〜小さな成功体験~

現在の走力:Lv.17 体重:68kg

先週      :Lv.10

サブ4    :Lv.30

サブ3    :Lv.100

 

 ↓今週のベストラン

f:id:Dsaku:20190810195320p:plain

 

f:id:Dsaku:20190810195406p:plain

( 評価)

 先週からの目標Lv.15 6km  5'30"/kmを達成

5'00"/kmのペースも3kmくらいは続けられるようになってきている。

いつもだったら、距離を伸ばしていくトレーニングを行っていく所だが、試しに8kmくらいの距離を続けて、ペースを上げてく(スピードアップ)トレーニングを行ってみようかな。アップダウンの下りを使って速いスピードに身体を慣らす。

 

(短期目標)

 8月中旬くらいには、Lv.20 8km  5'10"/km を目指す。

 

(中期目標)

 9月1日の久志ロードレース20km 2時間で完走。

*この大会はマジで熱い・・間違えた暑い。苦死ロード・・・。

 -------------------------------------ー

 

小さな成功体験

 

青山学院大学長距離ブロック監督の原 晋さん他、いろんな著名人も「小さな成功体験」を重要視しています。

 

小さな成功体験の積み重ねることが「自信」につながると。

 

そのために、手の届かない目標を立てるのではなくて、自分のすぐ手の届く目標を達成する。これを繰り返していくことでいつの間にか手の届かない目標が届くようになっていると。

 

 この考え方の重要な所は、「目の前にある目標」を明確にすることじゃないかなー。

自分もそうだけど、大きな目標を立てた時は「出来たらやりたい」とか「チャンスがあったらやりたい」「時間の余裕ができたらやりたい」など、「~できたら」と、もう最初で出来ない理由を作っちゃいがちですよね。

 

手に届く目標は「何」なのかを考える。

できないのは「まだ」手の届かない目標ですよ。

 

 

私の中では目標というよりもどちらかというと「予想」に近いかも。

 

 

予想していた(目標)通り、予想(目標)以上の結果が出た時に

 

「やっぱ素質があるんだなー」

 

と感じるね。

 

 目標は達成できなかったとき、自信の喪失につながりそうですけど、

「予想」が外れることはそれでまた面白い。予想外のことって面白いよね。

新しい発見で。

 

 

来週の予想はどうなることか・・・

 

 

あー楽しみだなー

 

 

脚痛いし、吐きそうだし、あと体重が全然減らないのは予想外だな・・

 

 

 

また報告しまーす!

 

f:id:Dsaku:20190810213611j:plain

21世紀の森公園

公園の周回がクロカンコースのようになっているので、ランナーが集う場所。

私は今の所ロードしか行きませんが。

 

f:id:Dsaku:20190810213911j:plain

58号沿いは走りやすい。

 

 

良かったらフォローお願いします。

ブログを更新したらSNSでも投稿します。

Dai Sakugawaさん(@daisakugawa) • Instagram写真と動画

 

佐久川 大 | Facebook

 

 

ブログトップ↓

佐久川大の給食だよりと運動日記

揚げ物はコレステロール値を上げない?

こんばんは。

傘はささない。佐久川です。

というか、どこにいったかわからなくなって半年です。

 

 

さて、健康診断の検査項目で次の単語を聞いたことがあるかと思います。

・LDL(悪玉)コレステロール

・HDL(善玉)コレステロール

 

これらは「血中脂質検査」という括りで書かれていることもあって、これらの結果で異常値が出た場合「あぶらの摂りすぎがいけないんだ」と思いがちです。

 

コレステロール値が上がる原因として、食事以外にもホルモンバランスの変化とかいろいろありますが、

 

下の記事に登場する佐々木先生が食事とコレステロールについてわかりやすく説明しているので是非一読ください。

佐々木先生は日本人の食事摂取基準を策定するメンバーで、食事摂取基準は栄養学のバイブル本と言えるものです。

 

style.nikkei.com

   

血中コレステロール値だけを見れば、

・上昇させるのは飽和脂肪酸(バター、牛脂、ラード等)

・植物油は上昇させない

・植物油で揚げた揚げ物を食べただけで血中コレステロールが上がるわけではない

 

また

・飽和脂肪酸は牛乳にも含まれている

・日本人の飽和脂肪酸の摂取源の内訳は、肉の脂が27%、牛乳が25%

・コレステロール値が高い方は「低脂肪牛乳」や「低脂肪ヨーグルト」がお勧め

 

とのこと。

 

さぁー揚げ物大好き、しっかり食べるぞーっと。

 

けど、油は高エネルギー食材なので、肥満にはなってしまう。

 

脂質とは関係無しに「肥満になるとコレステロール値を上昇させる」という・・・

 

 

前回のアルコールの話もそうでしたけど、

 

 

「肥満にならない範囲で楽しもう」っていうことですね。

 

 

やっぱ運動だ。

 

 

いやー大したこと言ってないね。単純だね。

 

 

走りたくなったでしょ?

 

 

また報告しまーす!

f:id:Dsaku:20190809213757j:image

簡単フルーツゼリー ~パーティーにいかが?~

 

<小(70ml)カップ×10個程度>

アガー・・・・・・・・・・15g

水・・・・・・・・・・・450ml

砂糖・・・・・・・・・・・50g

お好みのフルーツ・・器に入る分

 

 

❶お好みのフルーツを器に入るようカット。容器に入れる。

❷アガーと砂糖をよく混ぜて、水に少しずつ入れる。

❸火にかけ、80℃くらいまで加熱し溶かす。

❹③を①に浸る程度入れる。

❺冷蔵庫に入れて冷やし固める。

 

f:id:Dsaku:20190809213819j:image

アガーを使ったゼリーは透明度があって果物もきれいに見えます。

こども達に作る過程を見せると楽しんでもらえますよ !

 

 

良かったらフォローお願いします。

ブログを更新したらSNSでも投稿します。

Dai Sakugawaさん(@daisakugawa) • Instagram写真と動画

 

佐久川 大 | Facebook

 

 

ブログトップ↓

佐久川大の給食だよりと運動日記

お酒は太るのか?

こんばんは。

美ら海水族館の年間パスポートを普通におススメしたい佐久川です。

暑い時は水族館。沖縄にいたら持ってた方がいいよ。

 

 

さて今日は「お酒は太るのか」についてです。

 

自分でつけておいてなんですが、以前のブログでも紹介したように

 

No.2どれくらいの量の食事をあげたら良いんですか?

No.2どれくらいの量の食事をあげたら良いんですか? - 佐久川大の給食だよりと運動日記

 

太るか、太らないかは、摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスなので、「お酒を飲むと太る」ではなくて、「摂取エネルギーよりも消費エネルギーが少ないと太る」です。

 

まぁそれは置いといて。

 

<エネルギー量>

*1gあたり

脂質=約9kcal

アルコール=約7kcal

たんぱく質=約4kcal

糖質=4kcal

 

となっており、アルコールは1gあたりのエネルギー含有量は脂質の次に高い7kcalです。

しかし、アルコールのエネルギーは糖質、脂質、たんぱく質の他の栄養素とは異なり、体に蓄えられることのないエネルギー(エンプティーカロリー)といわれています。

 

吸収されたアルコールは体に蓄えられる代わりに熱になり、酸素消費量が増えてエネルギーが消費されます。

 

このことから、実際に利用されるエネルギーは70%程度、アルコール1gあたり5kcalくらいになるのではと言われています。

 

アルコールの代謝は他の栄養素の代謝よりも優先的に行われるため、蓄えられることはありません。

 

しかし、

 

アルコールと肥満が無関係なのかというとそうではありません。

 

❶アルコールを肝臓で代謝する過程で、中性脂肪の合成が促され、脂肪がつきやすくなる。

 

❷飲み会の時に実はつまみをけっこう食ってる。

 

f:id:Dsaku:20190806193931j:plain

*これは外せない

 

f:id:Dsaku:20190806194052j:plain

*これも外せないなー

 

f:id:Dsaku:20190806194440j:plain

*でた!日本チャンピオン

 

 

何も食べないわけにもいかない、空腹でアルコールを飲んでも吸収が早くなるため、悪酔いの原因になります。

 

というか、飲み会の時のつまみ。どれくらい食べてるか覚えてます?

たぶん覚えてる人あまりいないんじゃないかな。

 

 

というか忘れてしまいたい。

 

 

でも、お酒を飲みすぎる人でも飲んでいる量の割に太らない人もいる。

これは多量の飲酒により胃や腸などの消化系が障害され下痢を起こしているからでは・・と、

 

  

 

「あっ下痢すれば良いんだ!」

 

 

健康な飲み方を考えているのに、ゴールが「下痢をすればいい」って。

 

 

目的がわけわからなくなったところで今日はおしまい。

 

 

ほどほどの回数の飲み会にして、太ったらみんな運動しよう!

 

 

また報告しまーす!

 

f:id:Dsaku:20190806194835j:plain

~我が家の速攻野菜そば~

 

<4人前>

沖縄そば・・・・・・・・・・・500g

沖縄そばだし・・・・・・・・・1000ml

調理済み三枚肉レトルトパック・1袋

カット済野菜(炒め用)・・・・・1袋

ごま油・・・・・・・・・・・・適量

 

❶鍋に水を入れてお湯を沸かす

❷沖縄そばだしを別の鍋で温める

❸フライパンにごま油を敷いて、カット済野菜を入れて炒める

❹③に三枚肉のレトルトパックの調味だれごと入れて炒める

❺❶の鍋に沖縄そばを入れてほぐす。すぐ水気を切って器に盛る

❻スープを入れて、④を盛り付ける。

 

ここまで、10分はかからないな。時間が無い時は速攻!!

 

 

良かったらフォローお願いします。

ブログを更新したらSNSでも投稿します。

Dai Sakugawaさん(@daisakugawa) • Instagram写真と動画

 

佐久川 大 | Facebook

 

 

ブログトップ↓

佐久川大の給食だよりと運動日記

サブ3道Vol.2〜走るって何が楽しいんですか?

現在の走力:Lv.10 体重:68kg

先週      :Lv.2

サブ4    :Lv.30

サブ3    :Lv.100

 

 ↓今週のベストラン

f:id:Dsaku:20190804102749p:plain

( 評価)

 当初予定よりも早い段階で6km 6'00"/kmを達成。しかもこのコースは途中に700mくらい急な登りがあるコース。Lv.9、あと髪切ったので+1、Lv.10にしよう。

 

(短期目標)

 8月中旬くらいには、Lv.15 6km  5'30"/km を目指す。

ちょいちょいスピードアップトレーニングを入れてみます。

 

(中期目標)

 9月1日の久志ロードレース20km 2時間で完走。

*この大会暑っつい!!予想できません(笑)。嫌だなぁ・・ 

 -------------------------------------ー

よく聞かれるんですけど、

 

「苦しい思いしてまで、走るのって楽しいの?」

「この人は走っている時、苦しくないのか?ちょっとおかしい人かも」

 

楽しいですよね?走るの。

 

私は小学校、中学校は陸上と一緒にバレーボールやってたんですけど、

その楽しさとはちょっと違うのかなー

 

ランニングが楽しい理由は他にもあるけど、

 

「自分の成長が目に見えること」

「自分と戦えること」

 

ですかね。

 

過去の自分とも対戦できるし、他の人とは比べない方法で自分はどこまでいけるのか調べることができるし。

 

そして今も、過去の自分に勝つ!と意気込んでいるわけで。これは1人でできる競技の特権かも。

 

自分の成長を数字で知ることができるので、サブ3にほど遠い能力の今でも、確実にレベルがあがってきている現状に

 

「やっぱオレ、素質あるなー」ってしか思いません。(ナイスポジティブ)

 

 

でも必死で走っている時はきついですよ!

頭フラフラだし、吐きそうだし、いやもう吐くわ!

  

ふー

 

 

あー楽しい!!

 

って感じ。

 

また報告しまーす!

  

f:id:Dsaku:20190804104626j:plain

ローソン名護バイパス店から本部方面へ坂を登った所から見える夜景

さそり座がきれい。

しかし坂はきつい!

 

f:id:Dsaku:20190804105525j:plain

屋部川とさそり座

 

 

ビフォーアフター企画始動

ビフォーアフター企画始動 - 佐久川大の給食だよりと運動日記

 

 

 

良かったらフォローお願いします。

ブログを更新したらSNSでも投稿します。

Dai Sakugawaさん(@daisakugawa) • Instagram写真と動画

 

佐久川 大 | Facebook

 

こども1週間に◯回以下の排便は便秘

こんばんは。

大学の卒業アルバムに

「 カニクリームコロッケパン+手+足=佐久川大 」

 と書きました。佐久川です。

売店のカニクリームコロッケパンが大好きで、ほぼ毎日食ってましたね。

 

 

さて、今日はこどもの便秘について紹介します。

 こどもの10人に1人くらいの割合で便秘はみられるそうで、珍しいことではありません。

 

便秘は放置されると硬い便となり、排便に痛みを伴うことがあります。

 

こどもの便秘はこの痛みがトラウマになって排便を我慢して、また硬くなって、の悪循環に陥ってしまうこともあります。

 

<便秘の悪循環>

 

腸に便がたまる

水分が吸収され硬便

排便時の痛み

排便を我慢

直腸が広がって便がたまることに腸がなれる

便意が起こりにくくなる。

 

<4歳未満の小児の便秘診断基準>----

 

以下の項目の少なくとも 2 つが 1 か月以上あること

1.1 週間に 2 回以下の排便

2.トイレでの排便を習得した後、少なくとも週に 1 回の便失禁

3.過度の便の貯留の既往

4.痛みを伴う、あるいは硬い便通の既往

5.直腸に大きな便塊の存在

6.トイレが詰まるくらい大きな便の既往

 

随伴症状として、易刺激性、食欲低下、早期満腹感などがある。

 

大きな便の排便後、随伴症状はすぐに消失する。乳児では、排便が週 2 回以下、あるいは硬くて痛みを伴う排便で、かつ診断基準の少なくとも 1 つがある場合、便秘だとみなされる。

 

小児慢性機能性 便秘症 診療ガイドライン より抜粋

 ---------------------------ー

 

トイレが詰まるくらい大きな便。という文に「そんなまさか」と、思う方もいらっしゃるかと思いますが、本当です。保育園で一度見たことがありますが、まさにその通り。

 

 「痛みを伴う、硬い便」は私達にも発見できる症状ではないでしょうか。

 

 

ちなみに、うちの長男も離乳食中期ごろでしょうか、便の回数が異様に減った時期がありました。

 

1週間に1回です。上記の基準の1つに該当していますね。

 

しかし、本人の機嫌が良いことや、便の状態が良好であることなどから、綿棒にワセリン等を塗って2cmくらい肛門から差し込む、肛門刺激等を試しながら様子をみることに。

 

 

木曜日に排便するので、私は

 

「木曜日の男」

 

と呼んでいました。

 

1か月たたないぐらいで便の頻度は増え、そこまで気にならないようになってきました。

 

しかし、出来たら早めに医療機関を受診する方が良いでしょう。

こどもの便秘は放っておかないことがとても重要です。

 便秘悪循環に陥って、慢性化する可能性があるからです。

 

 いきんでいるのに便が出てこない。5日以上便が出てない場合は病院を受診してたまっている便をだすようにします。

 

 

 生活習慣の改善や、食事療法も便秘改善に効果を発揮することがあります。

気になる方は次の資料をご確認ください。

 

www.jspghan.org

 

えっ?管理栄養士なのにそこの話はパスするのって?

 

もう走りに行く時間ですので・・・

 

 

また報告しまーす!

 

 

f:id:Dsaku:20190802210706j:plain

 ~ココアムース~ パーティーに良さそう。

 

<4個分>

牛乳・・・・・200ml

生クリーム・・100ml

砂糖・・・・・大4

ココア・・・・大3

ゼラチン・・・1袋(5g)

ぶどう・・・・4個

*果物何でも良いかと思います。

 

❶生クリームを6~7分立てにホイップする

❷鍋に牛乳と砂糖、ココアを入れて火にかけて溶かす。沸騰させないこと。

❸お湯でふやかしたゼラチンを鍋に入れてよく溶かし、粗熱をとる。

❹①と③を合わせて混ぜ、器に入れて40分ほど冷やす。

❺ココアを振りかけて、果物を載せる。

 

f:id:Dsaku:20190802211752j:plain

 

 

良かったらフォローお願いします。

ブログを更新したらSNSでも投稿します。

Dai Sakugawaさん(@daisakugawa) • Instagram写真と動画

 

佐久川 大 | Facebook

子どものおやつは〇〇

みなさんこんにちは。

炭酸は少し抜けたくらいが丁度良いと思う佐久川です。

ペットボトルのやつは空けて少し待ちます。

 


さて、今回は子どものおやつについて情報提供したいと思います。


子どもは日中の活動量に加え、成長していくためのエネルギーが必要なので、体重1kgあたりの必要エネルギーは大人よりも多く、2~3倍だと言われています。


例えば、食事摂取基準の基準体重と1日の推定エネルギー必要量を比べてみると。

 

3~5歳男児 16.7kg  1400kcal/日 1kgあたり84kcal

30~49歳男 68.0kg  2650kcal/日 1kgあたり38kcal

 

となります。


胃の容量で比べると


3~5歳 500ml程度

大人  1500~2000ml程度


つまり大人の1/3くらいしかない胃の大きさで大人の1/2以上のエネルギーを摂らないといけないことになります。


なので、こどもの場合は大人よりも1~2回分食事の回数を多くして栄養素を摂る必要があるのです。


こどものおやつは「食事」として考えるようにしましょう。


おすすめは、イモ類、ご飯、果物、乳製品などです。

f:id:Dsaku:20190730221141j:plain

 *大学生が良く食べてたから大学芋なんですって。保育園芋に名前変えよう。

 

 ただ気を付けたい点としては量です。

 

1日の10~15%ぐらいのエネルギー量がおやつの目安とされています。

 

3~5歳児では150kcal~200kcal。

 

市販のクッキーでも種類によっては、1枚で130kcal程度あるので、2枚食べると

「多めのおやつ」になるわけです。

 

牛乳もおすすめです。

おやつの時間に飲むとすると、コップ1杯120kcalなので、他のおやつはかなり少ない量になるでしょう。

 

この理由は、「次の食事までにお腹を空かす」ためです。

 

3時のおやつの時間が楽しくて、いっぱい食べると夕食の時間にお腹が空かなくなってしまいます。

 

もし、お休みの日などでおやつの時間にたくさん食べたがる場合は、次の食事の一部を先に食べるようにしましょう。(おにぎりや、おかずがあればおかず等)

 

そうすると1日のトータルの栄養素のバランスは崩れにくくなります。

菓子類でお腹が満たされて食事が摂れないとなると、栄養バランスは崩れる可能性もあります。

 

お菓子を一袋渡すのではなくて、お皿等に少量盛り付けて食べるようにしましょう。

 

その子にとってのおやつの適量は次の食事の進み具合で調整すると良いですね。

 

実はお腹を空かせるように食べる時間やおやつの量を調整すると、「好き嫌い、遊び食べ」なども防ぐことにつながります。

 

食事がおいしく感じるし、食べ物に集中しやすくなるのです。

 

逆にお腹を空かせた状態なのに苦手な食材を食べない場合はもうあきらめましょう。

彼らは断固として食べたくないのです。

うん、しょうがない。良い意思表示だ。ノーと言える日本人だ!

 

ナイスポジティブ ←流行らせたい

 

 

 

また報告しまーす!

 

f:id:Dsaku:20190730215602j:plain

保育園給食 おやつ ~チーズハッシュドポテト~

 

<フライパン1枚>

じゃがいも・・・・・中3個

ピザ用チーズ・・・・・70g

乾燥パセリ・・・・・・適量

塩・・・・・・・・・・少々

こしょう・・・・・・・少々

オリーブオイル・・・大さじ1

*飾り付けはカットサラダ使用

 

❶じゃがいもの皮をむいて、スライサーで薄くスライス。細かく千切りにする。洗わないこと

❷ボウルに①とピザ用チーズ、パセリ、塩、こしょうをふってよく混ぜる。

❸フライパンにオリーブオイルを敷いて②を入れて、中火で焼き目がつくまで焼く。フライ返しで押さえながら。

❹裏返して同じように焼く。

❺お皿に盛り付けて完成。

 

f:id:Dsaku:20190730215904j:plain

パーティーの一品にいかがでしょう?

 

 

良かったらフォローお願いします。

ブログを更新したらSNSでも投稿します。

Dai Sakugawaさん(@daisakugawa) • Instagram写真と動画

 

佐久川 大 | Facebook